piątek, 20 listopada 2009

自己紹介とブログの目的

皆さん初めまして、

私はアリシアで、ワルシャワ大学東洋学部, 日本学科の修士二年生である。子供の時から東洋文化に興味を持って、日本学科に入った。趣味はダンスで、特に伝統的なインド舞踊だ。
このブログは修士論文の研究の進歩をチェックするために作っている。
論文のテーマはまだ固まっていないが、一応密教とその影響について書くことにした。
なぜなら、専門は日本宗教と哲学で、私は密教には面白い哲学があると思うからだ。その上、古代な思想を学べば、「温故知新」-古きを訪ねて新しきを知ることができると思う。
一方、高校の時から日本のポピュラー文化の作品を見ていた。さまざまな陰陽道や密教の要素があり、それは欧米文化の知らない伝統の一部なので、好奇心いっぱいになった。
最初は一番興味があるのは『源氏物語』だった。源氏には宗教は重要な一部なので、自然に平安時代の宗教を研究しようと思った。

初めの投稿なので専門語の単語表を載せる。研究の進歩とともに新しい言葉を載せるつもりだ。

6 komentarzy:

  1. 私はあまり仏教に興味を持っていないけど仏教とマスカルチャアの関係はとても面白いだと思う。色々なアニメと漫画を見ながら仏教のエレメントをたくさん見つかった。なぜ伝統的な宗教と哲学はマスカルチャアにそんな影響を与えたのはとても大事な問題だと思う。

    OdpowiedzUsuń
  2. この頃人々は宗教に無関心になりがちである。それに「温故知新」を軽視する傾向もある。そこで宗教に関する研究はなかなか大切になって、教訓の役を果たすと言える。一方、仏教は欧米では大人気になって来たけど、アジアから伝わった宗教と哲学をよく分かってる人は少ない。本研究は日本文化の一個の説明として宗教にあまり興味のない人にも役に立つと思う。

    OdpowiedzUsuń
  3. 私も学士課程の時、宗教を専門として論文を書いた。仏教より神道のほうが気に入ったのに、アリシアのテーマは私の興味に近い。密教などのいろんな二流の信仰は一番面白いと思うんだ。なぜなら何か不思議な要素が隠れているからだ。それがわかると素敵な研究になるだろう。

    OdpowiedzUsuń
  4. はじめまして、お茶の水女子大学大学院のバヤルマと申します。モンゴルからの留学生です。私は一応宗教は仏教なんですが、熱心なものではなく、Alicja さんには負けると思います。まずご質問に対する答えですが、いくら宗教は仏教といっても知識は浅いですが、周りからの話などから陰陽道や神道や忍術などには強い密教の思想の影響があると聞いたことがありますが、実際にどのようにつながりがあるのか詳しくは分からないです。
    「歓喜天・聖天」とは仏像の名前ですか?多分母語では名づけられてあると思いますが、よく分からないです。

    あと質問ですが、修士論文のテーマは「ダンスと密教の関連性」ですね。ここでいうダンスはインド舞踊のことですか?仏教の祭りでやる踊りもありますが、お聞かせください。

    OdpowiedzUsuń
  5. Ten komentarz został usunięty przez autora.

    OdpowiedzUsuń
  6. コメントをありがとうございます。参考になります。私は宗教というより、哲学や伝統な文化の方が興味があります。欧州の哲学でも、アジアの哲学でも、両方が面白いと思います。しかし、哲学といえば私の知識はまだ浅いと認めましょう。

    歓喜天という人物は「Ganesha」という大人気なインドの神だが、日本に二匹の象という姿を取りました。秘仏として祭られているそうです。広く知られてない密教のパンテオンの一つの神で、しかし日本におきた歓喜天のイメージの変化が面白いと思います。

    論文のテーマはまだ固まってませんが、最初は伝統的なインド舞踊の一つ、「Bharatanatyam」と繋がりを調べたかったんですが、今は複雑過ぎる研究になると分かりましたから、止めました。仏教の祭り踊りは見たことがありますが、どうやら舞楽と多くの共通点がありますね。二年生の時舞楽や雅楽について論文を書きましたが、そのテーマに本当に詳しくなったといえないでしょう。

    OdpowiedzUsuń